秋葉山本宮秋葉神社へ (3 )

仕事が暇で~す。

年度末なのにガーン

またまた、続き


山門をぬけて、少し進むと

秋葉山本宮秋葉神社へ (3 ) 

見えましたびっくり

黄金に輝く鳥居が、目につきます。

秋葉山本宮秋葉神社へ (3 )

中では、たくさんの人が御払いを受けてました。

旧暦の正月だから?人が結構います。

標高866mからの、遠州は

秋葉山本宮秋葉神社へ (3 )

なかなか、絶景びっくり

海まで見えています。




御祭神は、火之迦具土大神

火の神様ですね。

火災消除・家内安全・厄除開運・商売繁盛・工業発展に徳があるそうです。


今度は、伊勢神宮にでも行ってみようスタコラ








同じカテゴリー(日記)の記事
豊川稲荷
豊川稲荷(2013-11-26 12:03)

最新へ
最新へ(2013-11-12 11:55)

久々の
久々の(2013-11-09 17:20)

ちょっとお~
ちょっとお~(2013-10-30 16:09)

昨日は
昨日は(2012-10-25 17:06)

この記事へのコメント
はじめまして!つかぬことをお聞きしますが 横須賀西田町のかたでしょうか?烏天狗つながりで?
Posted by 鳶の人 at 2010年02月17日 17:15
はじめまして 鳶の人様

ごめんなさい、菊川民です。

そして、たんなる妖怪好きです。

でも、せ組の烏天狗は好きですよ。

だいぶ影響してます。


去年は見学できなかったのが残念です。
Posted by 烏天狗烏天狗 at 2010年02月18日 16:34
菊川市の方でしたか。オイラも小笠に12年住んでますよ!横須賀の祭りは サイコーです※自画自賛(^O^)春に お待ちしております!
Posted by 鳶の人 at 2010年02月19日 18:05
鳶の人様

春は、絶対見に行きますよ。

ほんといい祭りですよね~。
Posted by 烏天狗烏天狗 at 2010年02月20日 17:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
秋葉山本宮秋葉神社へ (3 )
    コメント(4)